Message 先輩社員メッセージ

ゼロからのスタートだからこそ、成長を感じられる

営業職

新卒採用 入社3年目

面接で見えた社員同士の関係性

私たちの世代はちょうどコロナ禍での就活で、どの会社もリモートで説明会や選考を行っていました。誰も経験したことがない状況で本当に不安な日々でした。
その中でも、ノックスの面接は堅苦しくなく、画面を通しても社員同士の雰囲気が良いのが伝わってきて、日ごろのやりとりが見えるようで印象に残っていました。

営業職を志望してITだけでなく幅広い業界を見ていて、ありがたいことに内定もいくつかいただきましたが、給与や福利厚生などの条件、転勤がないという点、そして面接のときの印象が決め手となってノックスに入社を決めました。

内定後、半年近く経って初めてオフィスを見学できた時はオシャレな空間でびっくりしたのを覚えています。電話や面談で細やかにフォローしてもらっていたこともあり、不安はほとんどありませんでした。
入社した後も、面接で感じた雰囲気の良さはそのままです。みんな優しいなぁと思います。

知識ゼロからのスタート

大学の専攻は文系だったのでIT業界に関する知識がまったくないまま入社。
研修期間中も、「何が分からないのか分からない」という状態で、IT用語もなかなか覚えられず、質問することもできずにいました。
ネットで分からない言葉を検索すると、その説明にまた聞いたことのない単語が出てくる、という感じです。
先輩方は本当優しく、電話対応やメモの取り方と言った細かいことも、嫌な顔一つせずに教えてくれたのですが、正直なところ4月はとても長く感じたのを覚えています。

それでも、先輩社員の打ち合わせに同席させてもらったり、資料や見積もり作成の手伝いをしていくうちに、点と点がつながる瞬間が少しずつ増えてきました。
まだまだ理解したとは言えませんが、お客様の質問に答えられたときは少しだけ成長を感じます。
営業としては知識も経験も足りないのですが、挑戦させてもらえる環境でどんどん吸収していきたいと思っています。

営業としてのモチベーション

やっぱり、お客様から注文をいただいた時が一番嬉しいですね。
ノックスのお客様は上場企業や官公庁が多いのですが、私でも知っているような大きな会社を入社2年目から任せてもらったときは驚きましたし、気が引き締まりました。先輩方に相談し、アドバイスいただきながら対応していると「自分が担当なんだ」と実感できて、責任を感じると共に自然とモチベーションが上がります。

ミスをしてしまうこともあるのですが、怒られるというよりはきちんと指導してもらえていると感じます。自分でも冷静に振り返ることができますし、成長できるように見守ってもらえているんだなと思うと、早く一人前になりたいです。

営業部ではそれぞれ仕事のスタイルが全く違うのも面白いですね。個性は強めかもしれません…
業界や製品の知識を武器にする社員、お客様との距離を縮めるのが上手な社員、日本全国飛び回ってなかなか会えない社員もいます。
最後に結果を出せるからこそ、大きな裁量を持って仕事を任せてもらえるんだなと思うと、自分のスタイルを見つけて、どんどん売りたいです。

出張や外出は多いので移動は大変ですが、行ったことがない場所で美味しいものを食べるのも楽しみのひとつです。

任されたミッション

1年目はとにかく勉強、そして先輩に同行しての現場経験の積み重ねでした。2年目からは少しずつ任せてもらえる範囲が増えて、あっという間に過ぎた気がします。
今は、新しい製品の国内立ち上げプロジェクトチームにアサインされました。
というと、なんだかすごくカッコイイですね…

あまり人見知りしないので、展示会やイベントを通じた新規開拓に力を入れています。
国内での実績を増やすために、とにかくたくさんのお客様にお会いして、提案できる機会を増やしていきたいと思っていますし、それが自分に求められている役割だと思っています。
やりたいことをやらせてもらっているので、大変なこともうまくいかないこともありますが、仕事が楽しいと思えているので幸せですね。

3年目ですから、後輩に頼ってもらえるような社員としても頑張りたいです。

1日のタイムスケジュール

  • 8:50
    テレカン
  • 9:00
    営業会議
  • 11:00
    メールチェック
  • 12:00
    昼食
  • 13:00
    資料、見積もり作成、メール対応
  • 17:00
    帰社、打ち合わせなど
  • 18:00
    退社

Join us採用応募フォーム

経験と独創性を基盤に最良のITソリューションを提供するNOXは、
一緒に作っていく仲間を募集しています。